人間には未来予知の能力はなく…ても (6.5)

あぁやっぱりねって反応してるんだよなぁ。

「月曜は報告数が少ない」「一喜一憂するな」、なのでしょう? だとしたら、少なくとも「日曜と月曜の報告数だけをみて、その二日の平均」なんて、やっちゃダメなんてことは、わかるはずなんだがなぁ…。「日曜と月曜の報告数だけをみて、その二日の平均」と、7日間移動平均は全然別物だってことは、少なくとも理解して欲しいわ。

希望を持たせるために、「成果が上がってます」と伝えるのはまぁいいのよ。ただ、雑にやる場合でも「報告数の少ない日曜~月曜の結果に過度に反応せずに、慎重派は木曜まで待て」というのは、たぶん一般市民にも結構知れ渡ってきてるとは思うんだ、「あんたらメディアのおかげでね」。だから、なんで君らがその間違いをしでかすのよ、って、思うのよね。

「今週の週平均は802人」とみるべきではないよ、

  • 24日(日): 986人
  • 25日(月): 618人

であったとしても。やっぱこれについて、もっとちゃんと言った方がよさそうだなと思ったのよね。話としては(6)の言い方を変えるだけです。(6)で言ったのは、陽性判明者数が検査数に比例していて、その割合が:

  • 日曜: 0.13
  • 月曜: 0.09
  • 火曜: 0.12
  • 水曜: 0.14
  • 木曜: 0.17
  • 金曜: 0.17
  • 土曜: 0.17

になっている、てことだった。これ、見方を変えれば、ある一日の陽性者数がわかると、週平均が概算出来る、てことなのよ。逆数をかけると週合計予測になるので、それを7で割れば平均になる:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人

そう、月曜は報告数が少ないんだから、それに基づいて802人として計算すると、おそらく本来の値に近い 1000人くらいとは結構違ってしまう。

一方では、正直いい加減全メディアは週平均だけで議論すべきじゃないかね、と思うんだけど、ただ、確かに毎日の感染者数はわかりやすいことはわかりやすいので、どうしてもそれを目安として使い続けたいのなら、いい加減こういうちゃんとした(しかもとても簡易な)計算をしたらいいんじゃないのかな、てことよ。


15:00速報値:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人

まぁ今週の週平均はおそらく900後半~1200くらいとみるのが正解なのだろうよ。

ちなみに、この速報値を含めた本日時点7日間移動平均は、(1274 + 1471 + 1175 + 1070 + 986 + 618 + 1026) / 7 = 1089 人。


翌03:00追記::
これの最新データでやった絵:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data2_0_2

nhk_news_covid19_prefectures_daily_data2_1_2
ざっくりと目視で曲線を延伸してみても、少なくとも2月7日には(東京で)500を下回ることはないだろうな、とは思う。週平均で700~800くらいになりそうよね? 目視、でなく、機械的な予測…、は、体力があれば、あとでやってみる、かもしれない。ただし、その場合の予測曲線は、(1)~(7)でやってきたのとはまた別なのを考えようと思ってる。具体的には「とあるワイドショーでやってたのと同じ手法」。


2021-01-27追記::
本日速報値が973人だった。これを、昨日時点で想定出来たかどうか、という見方をしてみようかと:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 26日が週平均予測 1221人なので、1221 × 0.14 × 7 で 1196人、かも?

てわけで、予測よりやや低かったようだ。まぁでも感覚的には想定の範囲内で、今の場合は900~1200の範囲内であればおおむね想像通りの推移だ、てこと、実際そうなってますわな。

この速報値を含めた本日時点7日間移動平均は、(1471 + 1175 + 1070 + 986 + 618 + 1026 + 973) / 7 = 1045 人。まぁ注目すべきは木曜~土曜ね。この三日間をみてば、およそ今後のトレンドの本当の姿がわかるだろうと思う。


2021-01-28追記::
いよいよ木曜日。昨日と同じことをしてみる:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 27日が週平均予測 993人なので、993 × 0.17 × 7 で 1182人、かも?

実際は本日28日速報値1064人。この速報値を含めた本日時点7日間移動平均は、(1175 + 1070 + 986 + 618 + 1026 + 973 + 1064) / 7 = 987 人。

てわけで、順調に微減を続けていて、まぁ今週頭に想像したままで推移してそうだ。なお:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 28日が週平均予測 894人なので、894 × 0.17 × 7 で 1064人、かも? (同じ0.17なので28日と同じ。)

となるかな? ならないかな? なんにしても、今のところ悪い傾向ではない。とはいえ、いまだ1000人近い感染者が出続けているということは忘れてはダメね。
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data2_0_3


2021-01-29追記::
金曜日。868人だった。これはさすがにちゃんと下がってると言って良さそうな数字かなぁと。

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 29日が週平均予測 729人なので、729 × 0.17 × 7 で 729868人、かも? (同じ0.17なので29日と同じ。)

本日時点7日間移動平均は、(1070 + 986 + 618 + 1026 + 973 + 1064 + 729868) / 7 = 924944 人で、ちゃんと微減。とあるワイドショーが言ってた802人よりは結構多いが、でも月曜時点で 1089 人でそこから順調に減ってきてる。5日間で15%減ったのか。やはり思ったよりは早い感じがするね。


2021-01-30追記::
土曜日。769人。もういいだろって気はするが、ずっとやってきたので今日も同じことをば:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 30日が週平均予測 646人なので、646 × 0.13 × 7 で 588人、かも?

そして、明日の588人の少なさで大喜びし過ぎてはいけない、アゲイン。今日の769人は「順調に喜べ」ではあっても、明日の588人は今日の769人とほぼ同じ数と考えられるので、その場合「昨日からは減ってない」とみるべき。こういうときこそ「先週の日曜と比較して」とするのが吉。

本日時点7日間移動平均は、(986 + 618 + 1026 + 973 + 1064 + 868 + 769) / 7 = 901 人。

なお、9.5で指摘しておいたが、新規感染者だけをみてると喜ばしいのだけれど、重傷者数も可視化すると愕然とする:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_5__


2021-01-31追記::
日曜日。633人。昨日たてた予測より少し多いが、とにかく先週日曜が986人だったのだから、それを理由に「順調だ」と喜んでいい。

もういいだろって気はするが、ずっとやってきたので今日も同じことをば、リピート:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 31日が週平均予測 696人なので、696 × 0.09 × 7 で 438人、かも?

明日の予測が438人になるのが危険。とうとう西村大臣が安直に口走った根拠なき「500人」を下回ってしまう。これをメディアがどう伝えるかが非常に大事。

本日時点7日間移動平均は、(618 + 1026 + 973 + 1064 + 868 + 769 + 633) / 7 = 850 人。日々の新規感染者数のみかけに騙されてはいけないものの、着々と減ってはいる。無論、昨日も言った通り重傷者の減り方は非常に鈍く、まさにその意味で「騙されてはいけない」。この意味だと7日解除が論外なのは自明。3月7日までの延長になりそう、なんだっけか。明日には政府がどうするつもりなのか確定するのかな?


2021-02-01追記::
月曜日。393人。おおむね予測通りとみてよいか、はたまた予測より結構低いとみるべきか。なんにしても、予測より少ないのはいいことだ。

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 1日が週平均予測 624人なので、624 × 0.12 × 7 で 524人、かも?

こうやって一週間続けてみたのを改めて眺めてみれば、「週平均予測」が日に日に下がっていったことがわかる。当然移動平均も下がり続けている。本日は、(1026 + 973 + 1064 + 868 + 769 + 633 + 393) / 7 = 818 人。


2021-02-02追記::
火曜日。556人。おおむね予測通り。

ちなみにちょっとここまで誤解を招く書きかたしちゃってたことに気付いた。「1日が週平均予測 624人なので、624 × 0.12 × 7 で 524人」という予測はこれは、週平均予測と重みには基くけれど「減少トレンド」そのものをズバリ見ているわけではなくて「今日から減らなかったとしたら」という予測なのよね。毎日計算すれば結果減少トレンドは織り込まれるのではあるけれど。

てわけで、この「556人」という数字は、文字通りに解釈するならば「昨日からは減ってない」ということ。これが一定期間続く減少速度の鈍化を意味するのかどうかは注視してく必要はある。

一応今日も同じことをやっとく:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 2日が週平均予測 662人なので、662 × 0.14 × 7 で 649人、かも?

移動平均は、(973 + 1064 + 868 + 769 + 633 + 393 + 556) / 7 = 751 人。

なお、(6)の図示を改めてやるとこんな:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data3__
ちなみに、このね、「陽性者数が検査数に比例する」ことそのものについての話をもう少ししたいんだけど、うまく分析・考察出来ないんだよなぁ。「比例してしまうことの是非」って、直感よりもずっと繊細なんではないかという気がしてきててね。直感的には「比例しちゃダメだろ」なんだけど、じっくり考えると結構そうでもなくて。思考が多少でも整理出来たら書く、かも。


2021-02-03追記::
水曜日。676人。おおむね予測通り、なので、「昨日からは減ってない」。減少速度が落ちている、のかもしれないね、やっぱり。

今日も同じことを:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 3日が週平均予測 690人なので、690 × 0.17 × 7 で 821人、かも?

移動平均は、(1064 + 868 + 769 + 633 + 393 + 556 + 676) / 7 = 708 人。先週の下げ幅が大きかったのが効いているので週平均は着々と減ってはいるものの、昨日・本日の結果がややネガティブなのは気にしておく必要があるかもしれない。

ところで「陽性者数が検査数に比例する」問題について、ちょっとやりかけたんだけど、全然わからなくて、なので、気にしないことにしようかなと。そもそも日々の陽性率のデータがない。さらに、「検査数と陽性報告数」は「検査とそれの結果」の対応になってない。「検査実施件数」であって「検査結果判明件数」ではないから。ので、自分で計算しようにも、正確な値は出せない。「実施のおよそ二日後に結果が出る、らしい」というのを仮定するしかないのだが、それで実際に計算してみると、どうにも曜日ごとに実施から判明までのタイムラグに個性があるかのように見えた。陽性率が把握できないと、「陽性者数が検査数に比例してる」かどうかがわからない。

いずれにしても、ワタシが求めた重みは実績に基づくものなので、「なんかわからんけどそうなってる」として使って問題ないものである。今のところ。当然検査体勢が変化すれば変わるものなので、未来永劫使えるものではないが、当面は使えそうである。もちろんそのこと自体は決して良いことではない。検査態勢が根本的にはまったく変化してない、という証拠だから。


2021-02-04追記::
木曜日。734人。予測より結構少なく、しかも木曜はいつも多く出るので、いい傾向だと思う。減少速度が鈍化してるかもしれない、てのは杞憂、だったらいいなと思う。

今日も同じことを、一応ね:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 4日が週平均予測 617人なので、617 × 0.17 × 7 で 734人、かも?

移動平均は、(868 + 769 + 633 + 393 + 556 + 676 + 734) / 7 = 661 人。なお、このままのペースだと、ワタシのアホ予測でも12日には週平均が500を下回る:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_8____


2021-02-05追記::
金曜日。577人。さすがにこれはいい数字である。金曜もいつも多く出る。減少速度が鈍化してるかもしれない、てのは杞憂、だったらいいなと思う、アゲイン。

だば:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 577人/0.17/7 → 週平均予測 485人
  • 6日(土): 5日が週平均予測 485人なので、485 × 0.17 × 7 で 577人、かも?

移動平均は、(769 + 633 + 393 + 556 + 676 + 734 + 577) / 7 = 620 人。

nhk_news_covid19_prefectures_daily_data3____
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_8_____
2月11日、つまり来週木曜に移動平均が500を下回る…、となるといいね。これまでの感じから行くと、さらにもう少し早い気もするし。大学の先生方の予測だとワタシのより少し早いんだよね。まぁそっちが当たって欲しいわなぁ。


2021-02-06追記::
土曜日。639人。やや多いか。一進一退、かもなぁ、減少速度が鈍化してるかもしれない、てのは杞憂、てわけでもないのかもしれない、りぴーと。

へば:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 577人/0.17/7 → 週平均予測 485人
  • 6日(土): 639人/0.17/7 → 週平均予測 537人
  • 7日(日): 6日が週平均予測 537人なので、537 × 0.13 × 7 で 489人、かも?

移動平均は、(633 + 393 + 556 + 676 + 734 + 577 + 639) / 7 = 601 人。うーん、やっぱちょっと減り方が鈍ってる気はする。

なお、東京については間違いなく感染者数・重症者数がピークアウトしていて、死亡者数のピークアウトはまだしてないと思われるものの数日後からピークアウトし始めると思われるので、一応「順調」。ところが一方で、早めの解除を知事が画策している大阪は逆に「重症者数のピークアウトも始まってない」状態で、実は東京よりヤバいと思う。ちゃんと状況把握して欲しいんだがなぁ…。あと、首都圏では相対的には千葉が要注意。


2021-02-08朝追記::
7日(日)。429人。概ねよし。減少速度鈍化については、専門家も指摘してたが、この日曜の値からは、それはさほどでもないと言えるのかも。

へば:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 577人/0.17/7 → 週平均予測 485人
  • 6日(土): 639人/0.17/7 → 週平均予測 537人
  • 7日(日): 429人/0.13/7 → 週平均予測 471人
  • 8日(月): 7日が週平均予測 471人なので、471 × 0.09 × 7 で 296人、かも?

移動平均は、(393 + 556 + 676 + 734 + 577 + 639 + 429) / 7 = 572 人。500人までという意味ならあとひと踏ん張り。
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data3_0207
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_東京都0207
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_大阪府0207
既に今朝のニュースでは関西府県の宣言解除検討の話が出ていて、楽観ムードなのが伝わってきているが、昨日述べた通り、少なくとも大阪に関しては時期尚早と思う。現状大阪の重症者数は、数だけだと人口比換算で東京より多い:

都道府県 入院治療等を要する者
(括弧内は東京換算)
→の左が1月16日、右が2月6日
重症者数
(括弧内は東京換算)
→の左が1月16日、右が2月6日
死亡者数
(括弧内は東京換算)
→の左が1月16日、右が2月6日
千葉県 5523 → 4417 [-1106]
(12273 → 9815 [-2458])
52 → 43 [-9]
(115 → 95 [-20])
10 → 8 [-2]
(22 → 17 [-5])
東京都 13807 → 7717 [-6090]
(13807 → 7717 [-6090])
147 → 114 [-33]
(147 → 114 [-33])
17 → 21 [+4]
(17 → 21 [+4])
埼玉県 4298 → 3612 [-686]
(8171 → 6867 [-1304])
86 → 65 [-21]
(163 → 123 [-40])
6 → 4 [-2]
(11 → 7 [-4])
沖縄県 800 → 610 [-190]
(7647 → 5830 [-1817])
5 → 5 [+0]
(47 → 47 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
大阪府 5309 → 3464 [-1845]
(8407 → 5485 [-2922])
174 → 147 [-27]
(275 → 232 [-43])
10 → 14 [+4]
(15 → 22 [+7])
京都府 1368 → 989 [-379]
(7441 → 5379 [-2062])
16 → 7 [-9]
(87 → 38 [-49])
3 → 0 [-3]
(16 → 0 [-16])
福岡県 2839 → 1899 [-940]
(7758 → 5189 [-2569])
35 → 37 [+2]
(95 → 101 [+6])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
愛知県 2748 → 1893 [-855]
(5088 → 3505 [-1583])
63 → 51 [-12]
(116 → 94 [-22])
9 → 7 [-2]
(16 → 12 [-4])
神奈川県 3442 → 2188 [-1254]
(5213 → 3314 [-1899])
103 → 90 [-13]
(156 → 136 [-20])
11 → 11 [+0]
(16 → 16 [+0])
北海道 1334 → 1215 [-119]
(3559 → 3242 [-317])
13 → 10 [-3]
(34 → 26 [-8])
3 → 2 [-1]
(8 → 5 [-3])
群馬県 339 → 388 [+49]
(2459 → 2815 [+356])
9 → 12 [+3]
(65 → 87 [+22])
0 → 1 [+1]
(0 → 7 [+7])
奈良県 311 → 265 [-46]
(3286 → 2799 [-487])
6 → 6 [+0]
(63 → 63 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
茨城県 752 → 538 [-214]
(3680 → 2632 [-1048])
17 → 15 [-2]
(83 → 73 [-10])
2 → 3 [+1]
(9 → 14 [+5])
岐阜県 488 → 371 [-117]
(3448 → 2621 [-827])
15 → 11 [-4]
(106 → 77 [-29])
0 → 2 [+2]
(0 → 14 [+14])
滋賀県 388 → 248 [-140]
(3835 → 2451 [-1384])
11 → 6 [-5]
(108 → 59 [-49])
1 → 0 [-1]
(9 → 0 [-9])
三重県 373 → 308 [-65]
(2944 → 2431 [-513])
6 → 12 [+6]
(47 → 94 [+47])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
長崎県 268 → 210 [-58]
(2859 → 2240 [-619])
2 → 3 [+1]
(21 → 32 [+11])
0 → 2 [+2]
(0 → 21 [+21])
栃木県 665 → 309 [-356]
(4810 → 2235 [-2575])
17 → 13 [-4]
(122 → 94 [-28])
1 → 4 [+3]
(7 → 28 [+21])
山口県 351 → 194 [-157]
(3659 → 2022 [-1637])
2 → 0 [-2]
(20 → 0 [-20])
2 → 1 [-1]
(20 → 10 [-10])
宮崎県 230 → 141 [-89]
(3022 → 1853 [-1169])
7 → 4 [-3]
(92 → 52 [-40])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
大分県 188 → 135 [-53]
(2334 → 1676 [-658])
3 → 1 [-2]
(37 → 12 [-25])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
香川県 154 → 103 [-51]
(2264 → 1514 [-750])
1 → 1 [+0]
(14 → 14 [+0])
1 → 0 [-1]
(14 → 0 [-14])
石川県 130 → 113 [-17]
(1606 → 1396 [-210])
2 → 1 [-1]
(24 → 12 [-12])
0 → 1 [+1]
(0 → 12 [+12])
熊本県 252 → 173 [-79]
(2028 → 1392 [-636])
22 → 15 [-7]
(177 → 120 [-57])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
静岡県 711 → 355 [-356]
(2746 → 1371 [-1375])
10 → 3 [-7]
(38 → 11 [-27])
0 → 2 [+2]
(0 → 7 [+7])
兵庫県 577 → 507 [-70]
(1482 → 1302 [-180])
63 → 58 [-5]
(161 → 148 [-13])
10 → 3 [-7]
(25 → 7 [-18])
和歌山県 113 → 80 [-33]
(1729 → 1224 [-505])
14 → 7 [-7]
(214 → 107 [-107])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
福島県 260 → 159 [-101]
(1993 → 1218 [-775])
11 → 11 [+0]
(84 → 84 [+0])
1 → 3 [+2]
(7 → 22 [+15])
佐賀県 146 → 67 [-79]
(2522 → 1157 [-1365])
2 → 1 [-1]
(34 → 17 [-17])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
岡山県 252 → 143 [-109]
(1870 → 1061 [-809])
10 → 5 [-5]
(74 → 37 [-37])
3 → 0 [-3]
(22 → 0 [-22])
広島県 315 → 208 [-107]
(1574 → 1039 [-535])
12 → 8 [-4]
(59 → 39 [-20])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
宮城県 364 → 169 [-195]
(2218 → 1029 [-1189])
7 → 7 [+0]
(42 → 42 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
鹿児島県 204 → 111 [-93]
(1793 → 975 [-818])
2 → 3 [+1]
(17 → 26 [+9])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
福井県 71 → 46 [-25]
(1300 → 842 [-458])
3 → 2 [-1]
(54 → 36 [-18])
2 → 1 [-1]
(36 → 18 [-18])
愛媛県 133 → 78 [-55]
(1402 → 822 [-580])
3 → 2 [-1]
(31 → 21 [-10])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
山形県 44 → 58 [+14]
(578 → 762 [+184])
2 → 1 [-1]
(26 → 13 [-13])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
長野県 222 → 110 [-112]
(1525 → 755 [-770])
2 → 1 [-1]
(13 → 6 [-7])
1 → 0 [-1]
(6 → 0 [-6])
青森県 46 → 58 [+12]
(522 → 658 [+136])
2 → 1 [-1]
(22 → 11 [-11])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
徳島県 78 → 32 [-46]
(1508 → 618 [-890])
2 → 3 [+1]
(38 → 58 [+20])
1 → 0 [-1]
(19 → 0 [-19])
新潟県 123 → 96 [-27]
(782 → 610 [-172])
1 → 2 [+1]
(6 → 12 [+6])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
秋田県 52 → 37 [-15]
(764 → 544 [-220])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
高知県 35 → 24 [-11]
(709 → 486 [-223])
4 → 1 [-3]
(81 → 20 [-61])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
島根県 16 → 22 [+6]
(335 → 461 [+126])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
鳥取県 32 → 18 [-14]
(811 → 456 [-355])
0 → 1 [+1]
(0 → 25 [+25])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
山梨県 45 → 25 [-20]
(780 → 433 [-347])
4 → 3 [-1]
(69 → 52 [-17])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
富山県 53 → 29 [-24]
(715 → 391 [-324])
2 → 2 [+0]
(27 → 27 [+0])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])
岩手県 23 → 26 [+3]
(265 → 300 [+35])
2 → 1 [-1]
(23 → 11 [-12])
0 → 0 [+0]
(0 → 0 [+0])

うえに、ピークアウトもようやく頂点を超えはじめたとはいえ、減り方は大変鈍く、また、東京同様に、死亡者数はまだピークアウトしはじめるまでに時間がかかる。大阪の場合、最速予測でもあと1.5週間後にようやく、てことろだろう。個人的には、この「1.5週間後」からがようやく「検討開始」しはじめても良いと思われるタイミングなのではないかと思っている。そうしないと、医療機関が息をつけないのではないのか。

東京の重症者数と大阪のとでは意味が違うのだとしても、2倍を超える差が全て数え方の違いによるものだと断ずることが、果たして出来るのかどうか。死亡者数から考えても、大阪は実際に重症者が多いと考えて良い。ゆえに、「大阪は解除を検討しはじめてよい」と考えるのは、やはりワタシには極めて違和感。これが正しいなら、はっきりいって東京の方が今はるかに「安全」で、解除検討出来るはずなのだ。


2021-02-08夕方追記::
8日(月)。276人。

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 577人/0.17/7 → 週平均予測 485人
  • 6日(土): 639人/0.17/7 → 週平均予測 537人
  • 7日(日): 429人/0.13/7 → 週平均予測 471人
  • 8日(月): 276人/0.09/7 → 週平均予測 438人
  • 9日(火): 8日が週平均予測 438人なので、438 × 0.12 × 7 で 368人、かも?

移動平均は、(556 + 676 + 734 + 577 + 639 + 429 + 276) / 7 = 555 人。毎週のことだが、今日のこの値で喜びすぎることがないようにしなければならない、てこと。


2021-02-10午前追記::
昨日9日(火)、412人で、少し多い。本日時点での移動平均は、(676 + 734 + 577 + 639 + 429 + 276 + 412) / 7 = 535 人。

今後毎日更新してくのもなんだかなぁって感じなので、今回は、今日以降はまとめて:

  • 24日(日): 986人/0.13/7 → 週平均予測1084人
  • 25日(月): 618人/0.09/7 → 週平均予測 980人
  • 26日(火): 1026人/0.12/7 → 週平均予測 1221人
  • 27日(水): 973人/0.14/7 → 週平均予測 993人
  • 28日(木): 1064人/0.17/7 → 週平均予測 894人
  • 29日(金): 868人/0.17/7 → 週平均予測 729人
  • 30日(土): 769人/0.17/7 → 週平均予測 646人
  • 31日(日): 633人/0.13/7 → 週平均予測 696人
  • 1日(月): 393人/0.09/7 → 週平均予測 624人
  • 2日(火): 556人/0.12/7 → 週平均予測 662人
  • 3日(水): 676人/0.14/7 → 週平均予測 690人
  • 4日(木): 734人/0.17/7 → 週平均予測 617人
  • 5日(金): 577人/0.17/7 → 週平均予測 485人
  • 6日(土): 639人/0.17/7 → 週平均予測 537人
  • 7日(日): 429人/0.13/7 → 週平均予測 471人
  • 8日(月): 276人/0.09/7 → 週平均予測 438人
  • 9日(火): 412人/0.12/7 → 週平均予測 490人
  • 10日(水): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.14 × 7 で 480人、かも?
2021-02-10午後追記: 10日は結局 491人だった。これで7日移動平均は (734 + 577 + 639 + 429 + 276 + 412 + 491) / 7 = 508 で、数日前からの予測通りではある。予測を始めた日からは5日ほど早かったのは良かったと思う。ただ、やっぱり若干減少速度が鈍ってると思う。
  • 11日(木): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97) で 566人?
2021-02-11追記: 11日は 434人だった。木曜のこの値は良い兆し。このまま順調にいってくれたらいいなぁと思う。7日移動平均は (577 + 639 + 429 + 276 + 412 + 491 + 434) / 7 = 465。500を下回った。今後下げ止まってしまうのではと懸念する向きが結構見受けられるが、今のところその兆しは強くは感じない。「やや」鈍ってるのかなとは思い続けたけれど、今のところ、そう心配するほどの鈍り方でもなさそう。さてどうなるかね。
  • 12日(金): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97)^2 で 549人?
2021-02-12追記: 12日は 307人。7日移動平均は (639 + 429 + 276 + 412 + 491 + 434 + 307) / 7 = 427。まだいい感じで推移してるね。
  • 13日(土): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97)^3 で 532人?
2021-02-13追記: 13日は 369人。7日移動平均は (429 + 276 + 412 + 491 + 434 + 307 + 369) / 7 = 388。うーん、ちょっとここ3日くらいのややめ急角度下降には違和感もある、のだが、まぁ少なくとも何日も続いてることをもって、良いことだと考えておけるか…。
  • 14日(日): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.13 × 7 で 446人、あるいは * (0.97)^4 で 395人?
2021-02-14追記: 14日は 371人。7日移動平均は (276 + 412 + 491 + 434 + 307 + 369 + 371) / 7 = 380。ヘンな話だが、「良すぎる推移」には疑いの目を向けたくなってしまい、今日みたいな「予想通り」の方が安心してしまう。昨日までの数日はちょっと減り過ぎだと思ってた。今日の誤差(395-371)=24くらいのほうが「順調順調、よしよし」って気分になる。今日末尾にも追記したが、東京に関しては死亡者数も(2月8日から)ピークアウトしてる。ゆえに、個人的には一応「解除検討のための最低限の基準」を満たしたと思ってる。さすがに即解除すべきだ/してよいと思うわけではないけれど、だからといって「早過ぎる、論外だ」とまでは思わない。そうね、「先がみえた」とか「底が見えた」と言う言い方が近いかしらね。
  • 15日(月): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.09 × 7 で 309人、あるいは * (0.97)^5 で 265人?
2021-02-16午前追記: 15日 266人で、ワタシのアホ予測としては「ぴったり」。7日移動平均 (412 + 491 + 434 + 307 + 369 + 371 + 266) / 7 = 379。東京都のモニタリング会議の見解だったかな、下げ止まり傾向について指摘してるのは。なんとなくそういう気配があるなぁと思った一週間だったが、モニタリング会議が「ここ数日」と言ってるのとは違うんだよね、ワタシのは。見方が少し違うらしい。ただ、今、それよりも注目すべきは、おそらく東京の重傷者の減り方も鈍っていることではないかと思ってる:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_東京都_0214nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_大阪府_0214serious_asTokyo_0_2021-02-14serious_asTokyo_1_2021-02-14vizpeaks_東京_2021-02-14vizpeaks_大阪_2021-02-14
  • 16日(火): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.12 × 7 で 412人、あるいは * (0.97)^6 で 343人?
2021-02-16夕方追記: 16日 350人。まぁこんなもんでしょう。7日移動平均 (491 + 434 + 307 + 369 + 371 + 266 + 350) / 7 = 370。むろん、午前に追記した通りで、今問題にすべきは、この新規感染者数減少速度鈍化に加えて、重症者数がここ一週間ほど全然減ってないこと。

ところで、昨日の時点で、大阪が「19日に解除検討のための会議をすると決めた」だっけか、正確な話は忘れたが、そんな話だったと思う。ひとまず「論外というほどは早過ぎない」とは思う。重症者の状況をよくよく注意してみてほしい、てことは引き続き言いたいが、当初は2月7日にでも解除してしまおうかというほどの勢いの暴走っぷりだったのから考えたら、常識的な範囲内になってよかったと思ってる。ただ、「大阪が一番マズい状態にある」についてもう一つ注意しておきたいのは、重症者数について「ここ最近減ってない」ということだけではないということ。12月からずっと高水準のまま一度も落ち着いていないのである。この数字の意味の把握、あるいは、行政自身としては把握できているのなら、その周知が欲しい。いったい大阪では何が起こっているのか。ワクチンが行き渡るのには一年はかかると見られているのだから、「第四波」が「こないことを想定する」ことには無理があり、おそらく来ることに備えるべきだが、だとしたら、このまま「大坂の重傷者が減らない理由」が把握できていない状態で「第四波」を迎えるのは、良いことだとは思えない。あるいはそのことを前提にした施策を行うべきである、てことだろう。

  • 17日(水): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.14 × 7 で 480人、あるいは * (0.97)^7 で 388人?
2021-02-17追記: 17日 378人。7日移動平均 (434 + 307 + 369 + 371 + 266 + 350 + 378) / 7 = 354。早期解除は今週は俎上にのらないようであり、まぁワレワレの感覚と同じでひとまず良かったと思う。
  • 18日(木): 9日が週平均予測 490人なので、490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97)^8 で 457人?
2021-02-18追記: 18日 445人。7日移動平均 (307 + 369 + 371 + 266 + 350 + 378 + 445) / 7 = 355。なお、やはり減少速度は鈍化してるようにみえる:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_東京都_0217nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_大阪府_0217serious_asTokyo_0_2021-02-17serious_asTokyo_1_2021-02-17vizpeaks_東京_2021-02-17vizpeaks_大阪_2021-02-17
2021-02-19追記: 19日 353人。予測は昨日までしか立ててなかったが、仮に同じノリで予測してたとすれば「490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97)^9 で 443人」で、これと較べれば予測より低かった、よかった、ということなのだが、7日移動平均は (369 + 371 + 266 + 350 + 378 + 445 + 353) / 7 = 362 となり、いよいよ本格的に下げ止まりを疑う段階に入ってきたようにも思える。
2021-02-20追記: 20日 327人。昨日と同じく、おとといまでと同じノリで予測してたとすれば「490 × 0.17 × 7 で 583人、あるいは * (0.97)^10 で 430人」で、昨日とほとんど同じことが言える。7日移動平均は (371 + 266 + 350 + 378 + 445 + 353 + 327) / 7 = 356。

11日以降については、「あるいは」の前の値に近いほど減少してないので要注意で、後ろの値に近ければ「順調」とみてよい。

一応ワタシのアホ予測によれば、今日か明日には移動平均が500を下回り、「アホ大臣基準」を満たす。アホというかね、慎重さに欠ける大臣、だよな。こんなん慌てて答えたらダメだよ、質問前から想定問答出来たはずの当たり前の質問だったのに、用意してなかったのはバレバレだし、用意してなかったんならいったん回答保留して専門家に聞けばいいものを…。とりあえず、今分科会は東大チームの「500は論外、250件での解除が最適」というシミュレーションに乗っかりそうな気配なので、ワタシもそれに基づいて250を下回る日を予想してみた:
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_東京都_0209
nhk_news_covid19_prefectures_daily_data5_2_9_大阪府_0209
東京だと3月2日の予想になるね、ワタシの「アホ予測」によれば。一応再設定期限の前だね。なお、「重傷者数と死亡者数」なのだけれど、今はこんな:
東京
大阪
東京の死亡者数のピークアウトはまだだが、後数日後からおそらくピークアウトし始めるんだと思う。大阪は上下変動はなんだかよくわからんことにはなっているのだが、これでみせた「10万人あたり重症者数」:
serious_per100000_
でみる重傷者の絶対数から考えれば、やはり今日明日でどうこうというのは間違いだろう、てことだと思うんだ。昨日解除要請をとりやめたようで、良かったと思う。

大阪なんだけど、そもそも医療体制の拡充に関して、他の都道府県より先んじているようには見えるわけよ。そうすると「病床使用率」が本質を埋もれさせてしまいやしないか、と懸念している。実際知事もこの数字のマジックに騙されてやしないかと。こういう、平時とは異なる医療体制をひいている場合って、たぶん平時基準での値も併記した方が騙されにくいのではないかしらと思う。つまり「拡充後即応病床数」と「平時での即応病床数」の両方ね。医療従事者を臨時召集すればするほど「逼迫度が減る」のですか? 無論危険であれば補う施策が必要、だけれど、「医療体制を増やしたのだから感染者が増えてもいい」てことなら違うでしょう?


2021-02-14追記:
一応8日から東京での死亡者数がピークアウトし始めたことを言っとく:
vizpeaks_東京_2021-02-12
大阪がやっぱりよくわからない:
vizpeaks_大阪_2021-02-12
のだけど、やはり:
serious_asTokyo_0_2021-02-12
serious_asTokyo_1_2021-02-12
これから考えれば、東京から一週間~二週間遅れている、と考えるのが妥当に思えるんだよね。もしくは、二つの波形が重なったようにもみえる。大阪の固有波形に東京からの波及波形が重なったかのような、そんな。ツインピークなのよね、そして最初のピークは東京より少し早く、後ろにきてるピークが東京に遅れて出てるかのようだ。という観察に基づくと、どうも吉村知事は最初の波ばかりに目がいっているように思える。まぁずっと言ってる通りで「重症者数の波」をみてないか黙殺してるてのが根っこにあるのは間違いないんだろうけどさ、ただ、やはり冷静に客観的事実だけを見る限りにおいては、「東京より先に解除してよい」とするに足るポジティブな要素って、やはり新規感染者数にしかなくて、どうしてもどうしてもそれってやっぱりワタシには正しい判断だとは思えない。

東京基準で考えた場合、「2月8日をピークに、死亡者数が減少傾向にある」という事実により、ひとまずは解除基準の皮算用をはじめて良いタイミングには入ったと考える。ここからは「順調に減るだけだ」とした場合の目標をどこに設定するのか、これは確かに大問題ではあるものの、ここに至ってはさすがに「解除を検討し始めることそのものが時期尚早だ」というのは言い過ぎである。さすがにもう良い夢を見始めて良い。けれども大阪はこれはまだだ、てこと。ワタシとしては、最低でも「2月8日 + 一~二週間」つまり2月15日~22日に「解除検討開始」でないと納得できない。

一応ちゃんと「吉村知事 vs 大阪医師会」という形で歯止めはかかっているので、知事ひとりで暴走しようとしても世論が許さないとは思う。思うけれど、やっぱりね、なんども言うけれど「皆で見るべきものを皆で共有する」てことの大事さよ。メディアは「医療ひっ迫度がぁ」とがーがー言うだけでなく「説得力ある可視化で訴えよ」てことなんだよ。