findがパワフルなのはわかるんだけれども。
たまにしか UNIX に触れないような「万年初心者」に find から教えるのって、どうなんだろう? locateから教えるべきじゃないのかなぁ。
若い子で、「ちょっとだけ UNIX 触ったことあります」って子で、十中八九 find を知っていて locate を知らない。なんでぢゃ。
manの使い方、とか、bash なら pushd、popd、pwd。「迷子にならないようにするための一式」が、初めの一歩、であって欲しい。
ところで、locateっていつからあるんだろう、と気になった。実はワタシも locate 教わらなかったクチでな。長らくまさしく「find を知っていて locate を知らない」だった。
locate, a Unix utility first created in 1983, serves to find files on filesystems.
だって。
なお、「UNIX管理者見習い」とかなら、locateとセットで updatedbもね。