後者は単に「大きなお世話」と思うだけ。
松本人志さんをフォローしましょう。するか、ボケ。
「一度もツイートしてないのにフォロワーがいる謎」で書いた通り、ワタシはこれまで一度として真面目な Twitter ユーザであったことはないし、今後も「開きもしない」日々を送ると思う。そしてまた、そこで説明した通り、「ロリポップ!」のプラン変更から派生した「ソーシャルボタンの見直し」の作業のなかで、ずーっとシカトしてた「~さん、Twittter アカウントを確認してください」を2、3年ごしでようやくやった、てなことだ。
で、その「アカウント確認」(メールアドレスの確認作業)をやってから、Twitter からのメールがなんかちょっと増えた気がしてて。「アカウント確認」前から来てはいたんだけど、気になるようになった、ということは、きっと増えてるんだと思う。
「~さんがツイートしました」は、ワタシが「一応フォローしとこうか」と、その「2、3年前に思った」そこからチョイスされているみたいではあるんだけど、なんなのこれ、無作為? (「人気のアカウントから」という見出しからも)全部のツイートに反応してるわけでないのははっきりしてるけど、それにしてもこんなん抽出するのって、とても「人間業」とは思えない:
orthographic-pedant – Correcting common typos in GitHub one pull request at
a time. https://t.co/UinQRQwHMi #python
orthographic-pedant – Correcting common typos in GitHub one pull request at a time. https://t.co/UinQRQwHMi #python
— Pycoders Weekly (@pycoders) October 30, 2015
どーでもいいじゃん、「typo を直した」ことなんか。しかもこの Tweet、多分 SNS 連携機能による自動 Tweet だろう。
人の手を介さないのは技術者にとっては魅惑的だろうけれども、ユーザにとってはそうじゃないよね。それ以前に、このメールによる通知機能を「活用してる人」なんか、果たしているのであろうか? 実際 Twitter を「活用している人」は、基本的にずっと Twitter の UI、開きっぱなしにしてるんではないの? そうでないワタシのようなユーザだって、こんなんじゃぁ、「を、読んでみよっかな」なんて、到底思わない。