HP機のACアダプタ、死す

なんで死ぬ直前までアラートがあがらないんだろうかねこのパソコン。

気付かぬ貴様が悪い、と言わんばかりに、「ロックしています…」として Windows 終了し、めでたく電源ボタンすら反応しなくなった。

一時間くらいは途方に暮れていたが、なんかこれ、前にも記憶あると頭フル回転させ、当該機購入直後に同じことが起こっていたことを思い出した。あのときは AC アダプタの接触不良か何か、とにかく原因はわからなかったが、ヨドバシの修理カウンターで店員さんが電源の問題(というかバッテリー切れ)だと気付いてくれた。あ、もしかして、と思って、抜き差ししてみると、この LED ランプが反応してない:

なるほど、と。PCの問題だろうか、ACアダプタの問題だろうか。

PCの問題だと泣きたくなるところだが、ACアダプタならあまり被害は大きくないかもしれんぞ、と、願いを込めて、死んだPCや会社から借りてるPCなどのアダプタでコネクタの合うやつをいくつか試してみると、会社から借りてる DELL のノートPCのACアダプタを刺したら、お見事、反応した。あぁ、だとすれば、ACアダプタを交換すれば良いのか、と。

そうなんだけれども、ACアダプタが壊れたとかで調べてもなんか良くわからなくて。HP サポートから純正品を買わねばならんのか、代用品を使えるのか。だいたいだね、このサイト:

で説明されている「acアダプタの種類」「acアダプターの電圧」「acアダプターの電流」「acアダプターのプラグの形状」「acアダプターの極性」は、ワタシの HP 9AJ75PA 機のソレでは、わかるのは「acアダプターの電流」(45A)だけなのであった…。どーすりゃいいの。(HP のサポートサイトにいけば専用のものを取り寄せることは出来るようだけれど、代用品を探そうとする場合は情報がほぼないに等しい、ということか、と。)

しょうがないので、「製品番号: 9AJ75PA」のキャプチャと AC アダプタそのものを持って、午前中にヨドバシカメラにダメモトで行ってみた。どこに行けばいいかわからなかったが、普通にレジの店員さんに声を掛けたら問題なく対応してくれた。

そこでも結局のところは:

  1. 「コネクタの形状はたぶん同じに見えるので合うと思います」
  2. 「PC本体があれば別ですが、普通ACアダプタは機種ごとに違うので、刺してみないとわからないです」

なんて答えであり、こりゃぁリスキーだなぁと思った。なので、箱を開封してもらって、ワタシが持って行ったのと見比べてみて、大丈夫そうだ、として購入することに決めた。結局「もとのそのもの」ではなくて、USB PD (Power Delivery)を紹介され、これは求めていたものと違うものだったのだが、まぁ使えるということなら使えるのかな、と、色々不安はあったが、購入。

買ったのはこれかな(コネクタと PD 本体の二点):


帰宅し、おそるおそる繋いでみたら…おk。問題なさそう、LED ランプが即座に反応し、バッテリーも順調に充電された。良かった…。

そもそもがワタシが生まれて初めての経験だったということからもわかるように、ACアダプタだけ壊れてどうすりゃいいの、みたいな情報って案外ないのね。ワタシのサイトというのは未来のワタシに向けての情報発信的な意味合いが強いのだけれど、まぁ未来の自分がこのネタをあてにすることはないだろうなと思う。けど、同じことで悩む人はいるかもしれないと思うので、こうやって書き留めてみた。「参考にしてね」は単に「機種のメモと現物を持ってヨドバシなどの家電量販店にゴー」てだけ、それだけ。購入すべきブツは、持っている PC によって全然違うみたいなので。