python.exeを捨てよ、街に出よう

予め…python.exe、ほんとに捨てたらダメよん。

Windows における対話モード Python と readline

導入

UNIX系では天国のような快適さを持っているのに、Windows版になると途端に地獄になるのはそう、GNU readline の有無の差である、大抵は。psql (postgreSQL の CLI) もそうだし、Python も同じ。こういうときだけ cygwin に戻りたくなったりもする。

続きを読む python.exeを捨てよ、街に出よう

惜しい…NohBoard

screencastしようとすると、どうしても「どんなキーストロークなのか」「マウスでの操作は」といったことを伝える環境が必要になるわけで、前から色々探してはいるのだけれど、決定打がまだない。「キーキャスト」について、ポップアップしていくのではなくて、スクリーンキーボードのようなものはないか、と思って探したら、あった。
続きを読む 惜しい…NohBoard

Windowsでの「Path環境変数」を Python から編集

Windowsでの「Path環境変数」を Python から編集

前置き

Windowsでの「Path環境変数」の編集は大変やりにくい。Windows 9x の頃から「いつかは使いやすい UI 提供してくれるだろう」と淡い期待をしていたけれど、ついぞその日は来ていない、と。
続きを読む Windowsでの「Path環境変数」を Python から編集

Jing実験

詳細は WEB で


2020-11-18追記というか死刑宣告:
Jing がオワコンだ、てことではなくて、Jing で flash ビデオを作るという行為がオワコン化した、わけだ。んで、ほかの「Jing で flash ビデオを作って説明してる記事」については「Jingてるぜっ」と叫んでればちょっとヘンだけれど、そうでないなら「Youtube なビデオに置き換える」てしていけばいい、てわけなのだが、この「Jing実験」というネタだけはそういうわけにはいかなくて。

このまま放置して swf のままにしとけばいずれ「その環境をあえて維持しようと頑張るヒト」以外の普通ビトはこのビデオをみることが出来なくなるわけだが、この「Jing実験」は「flashビデオを作ったぜ、それを hhsprings.pinoko.jp/site-hhs に置いて object type="application/x-shockwave-flash" たのだぜ」ということが記事の本題なのであって。ビデオの中身に価値があるのかどうかはなんとも言えんところだが、まぁ今のところこれはこのまま放置しとく。どうしても中身を見たい人は、この swf をダウンロードしつつスタンドアロンプレイヤーをどうにか入手して再生しとくれ。

idlelib.Percolator, idlelib.ColorDelegator

idlelib.Percolator, idlelib.ColorDelegator

わたしにきかないで

ちょいと作りたいものがあって、Pythonソース配布物の Demo を物色中。わかってやってるわけではないよ。

idlelib は確か

Python クックブック 第2版

新品価格
¥4,536から
(2015/2/19 02:45時点)


に載ってた記憶があるな、違ったか? (手許にないので確認出来ず。)
続きを読む idlelib.Percolator, idlelib.ColorDelegator