始めてしまえば個別の「問題」は都度すぐに解決するしすぐに記憶できるんだけど、なぜだかどれもこれも「入り口が適切じゃない」のが問題で。どれも調べてから「なんだよそれだけかよ」と思ったものばかりだけど、初見で気付けた可能性はきっと皆無だ。
続きを読む スクリーンキャストとして「Hangouts on Air → YouTube 動画として公開」を活用、の基礎
タグ別アーカイブ: プレゼンテーション
How to Record your Desktop Screen with YouTube
Jing とおさらばしてもいいかもな。
続きを読む How to Record your Desktop Screen with YouTube
jquery.onepage-scroll.js と iframe のコラボ
ダブルクリックすれば再生するアニメーションGIFをWindowsで妄想する
今回のネタはかなり人を選ぶと思う。
つうのは、「レベルが高い」とかじゃなくて。こんなん、需要ないと思うのよね。
こういう困り方をしてる人限定:
- チーム(プロジェクト)は全員 Windows
- インターネットには気軽には行けない(か全く行けない)
- 教育とか技術周知にアニメーションGIFを使いたくなった
- けれども GIF ダブルクリックが IE に関連付いているとは限らない
- 「ブラウザで開いてね」と説明するの面倒だわぁ
画像・動画で伝える手間ひま
Jingを使うのであれなんであれ、スクリーンキャストはなんだかんだ手間がかかる。文章で説明する手間と秤にかけて、どちらが良いか、となれば、それでもスクリーンキャストが楽だ。
続きを読む 画像・動画で伝える手間ひま
Jing実験
2020-11-18追記というか死刑宣告:
Jing がオワコンだ、てことではなくて、Jing で flash ビデオを作るという行為がオワコン化した、わけだ。んで、ほかの「Jing で flash ビデオを作って説明してる記事」については「Jingてるぜっ」と叫んでればちょっとヘンだけれど、そうでないなら「Youtube なビデオに置き換える」てしていけばいい、てわけなのだが、この「Jing実験」というネタだけはそういうわけにはいかなくて。
このまま放置して swf のままにしとけばいずれ「その環境をあえて維持しようと頑張るヒト」以外の普通ビトはこのビデオをみることが出来なくなるわけだが、この「Jing実験」は「flashビデオを作ったぜ、それを hhsprings.pinoko.jp/site-hhs に置いて object type="application/x-shockwave-flash"
たのだぜ」ということが記事の本題なのであって。ビデオの中身に価値があるのかどうかはなんとも言えんところだが、まぁ今のところこれはこのまま放置しとく。どうしても中身を見たい人は、この swf をダウンロードしつつスタンドアロンプレイヤーをどうにか入手して再生しとくれ。
もっと早く出会いたかったSkitch
という流れで辿り着いた。
続きを読む もっと早く出会いたかったSkitch