スローテレビ、やっぱりください。ご来光も兼ねて。

しつこい?

「NRK のスローテレビの話」⇒「国土交通省の河川ライブカメラ、tvk の朝の周波数カード」⇒「スローテレビ、やっぱりください、防災も兼ねて」と話を続けてきて。今日は昨日のチリ巨大地震の津波が、朝5時~7時にかけて、予想高さ1mで到達するらしい、ということもあって、ますます「スローテレビ、おくれよ」と思う。

tvk の朝の周波数カードなんだけど、毎日違うのね。ここんとこ毎日録画してたりするんだけど、どうやら最低でも以下をまわしてるらしい:

  • 秦野ライブカメラ
  • 大さん橋情報カメラ
  • MBC 屋上カメラ
  • 国土交通省河川カメラ

河川カメラだけ低画質で、なおかつ4箇所くらいの映像が短時間で切り替わる。ほかは全部ハイビジョン画質で、基本カメラは位置もアングルもほぼ固定。

で、放送時間が、曜日によって5分の違いはあるが、5時頃(4:55か5:00)からの30分なので、夏であれば丁度日の出の時間に入ってるのね。秦野ライブカメラは山側を向いてるので、日の出は見れない。大さん橋で日の出が見られるかと思ったけど、これはカメラアングルの関係で、見られなかった。季節によっては見れるかなぁ? MBC 屋上カメラは、今週日曜がそうだったんだけど、どうやら気を利かせたのか、途中で少しだけカメラが引きになって、右端のほうにバッチリ日の出が映りこんだ。

今日だと「citizen twilight start」が 5:00、「sunrise」が 5:25 なのでね、この経過が30分に全部収まるのよ。たとえば120日後の1月15日だと「citizen twilight start」でも 6:22、「sunrise」は 6:50 で、全然番組中にはイベントは起こらない。(「astronomical twilight start」が辛うじて 5:20。映像では真っ黒がやや明るむ程度。)

ちなみに今朝は「大さん橋情報カメラ」で、雷光が見事に映っていた。そうそう、こういうことなんだよ。「自分が今いる場所ではない」場所のライブ映像の価値。特に、高層マンションの高層階にでも住んでるんでない限りは、今の都会ではなかなか自分の家から空を見渡すのって、むつかしい。仙台の実家なんかは丘の上だったから苦労しなかったし、富山で住んでた頃も部屋からは無理でも外に一歩出るだけですぐに開けてたけれど、札幌・横浜に住んでいた頃は住宅密集地だったし、今住んでるとこも周りが似たようなビルに囲まれてて、開けた場所がない。多摩川河川敷まで出ないと。

ところで、「MBC 屋上」ってなんだ? 南日本放送? 鹿児島? ん?? 横浜じゃないの? とっても横浜港っぽい映像なんすけど? ベイブリッジにしか見えんし? あ、これか。横浜メディア・ビジネスセンター…、broadcast じゃなく business center なのね…。ストリートビューで見てみた。あ、ここ、結構通ってるわ、と思ってよくよくみたら、そもそも tvk が入ってるビルそのものじゃないか。そりゃ知ってて当然だわ。












tvk を、「saku saku」でお世話になっていた「旧サクサカー」なら、tvk 本社を「聖地巡礼」してみた人、結構いるかもね。ワタシも、「聖地巡礼」をしようとしたわけではないけれど、横浜界隈に出かけたついでに、tvk 本社前を通ってみよう、とは結構思ったし、何度もやった。「あ、これが「目がぁ目がぁ」か」とかね :-) 黒幕健在時の頃のサクサカーならわかるはず。

なお「新体制」になってからの saku saku は、一週間だけほとんど義理で観てはみたものの、ギブアップ。もう二度とみるまい、と思ったし、事実観てない。saku saku は完全に生活の一部だったので、「サクロス」がしばらく辛かった。「クロマカー」欲を埋めるのには、今は MUTOMA のみ。POP PARADE も MUTOMA も、「黒幕」時代のコア部分だけを純粋培養したような番組で、凄まじいというかなんというか、「かつて黒幕と呼ばれた菊谷宏樹」らしさ全開、なのだけど、POP PARADE はもう、ある意味ハードコア過ぎて毎週観るのは疲弊する、ので、毎週録画してまでは観てない。

ん? なんで saku saku の話?












なお、本気で毎日映像で御来光拝みたければ「富士山・ご来光ライブカメラ〈富士山山小屋 御来光館〉」がよろしいんでは。登山客も映りこむのが却って面白いかも。