慢性ダルい症 兼 やや夏バテ

このサイトは~なサイトです、って方向性なんか、実は決めてない、所詮「日記」だもんで、最近「IT技術者向け」ぽくないネタが続いてすまんね。それを期待して読んでる人もいそうだから、一応謝っとく。

今朝テレビを「ながら」でみてて、たまたま「健康カプセル! ゲンキの時間」つぅ番組で。低血圧改善の方法、として:

朝コップ2杯の水を飲む。
血管を収縮させる交感神経が優位になり、血圧が上昇する。

だと。「健康改善」て結局「生活改善しましょうね」に行き着いてしまうし、無論怠け者なワタシだって同意はするけれど、なかなか実践出来なくてな。こういう「なんだよ簡単じゃねーか」てのには、飛びつきたくなるわけね。なんだかんだ、「簡単に続けられる習慣」が、なによりだ、なわけだしさ。

ワタシのばやい、

  • 身長 179.5 / 体重 57kg くらい (BMI 18.0 くらい, 肥満度 -18 くらい)
  • 血圧 最高 90~100 くらい / 最低 60 くらい

つぅ、「一応低血圧と診断される」くらいの低血圧、ではあるんだけれども、重度ではないんであろうし、ずっと前から思ってたのは、「単に痩せ過ぎと連動してるだけなんだろな」てことね。

「低血圧の人は朝が弱い」とは良く言われるけれど、確かに弱いは弱いです、ワタシ。だけれどもそれって、そもそも夜遅いから、それで単に朝弱いんだろう、と自己分析してた。そもそも「起き上がれないという自覚がある」という感覚がほとんどないので、弱いのか弱くないのか実際のとこ良くわかんない。(起き上がれないんではなくて、目覚めない、なんで。)

多分低血圧な人のあるあるだと思うんだけどさ、「血圧低いのか?」と質問に答えて「低いですよ」と答えただけなのに「それを言い訳にするな」と本気で怒られたことあるよ、アタシ。誘導尋問かよ。「なぜ朝が弱い、血圧が低いのか?」と聞いたのはあんたじゃんか。だから低血圧の人は「低血圧です」って言いたくないんじゃないかな、多分。アタシの自己分析だって、「低血圧です」と言いたくないがために自分で編み出してしまった言い訳かもしれないし。

と思って「痩せ過ぎ」とかでググってると、

ただ、小さい頃からずっと痩せている人は、実は不健康な状態に気が付かず、今の自分の状態が当たり前と慣れてしまっているだけかもしれません。

なんてことを書いてあったりもして、ハッとする。

なんというかな、痩せ過ぎ・低血圧(・実は貧血気味でもある)だと「ヤル気スイッチ」を入れるのに、ちょっと余分に気合が必要なんじゃないかな、って自覚をここんとこようやくし始めてきてて、ひょっとしてワタシって「慢性ダルい症」で損してたんじゃないかしら、と思うようになっててさ。いや、「入れるべきそのとき」にはちゃんとスイッチ入れてんのよ。けどさ、「入れるべきとまでは自分では思えないとき」に全くスイッチ入んないもんだから、「仕事しか出来ない」人になりがちでなぁ。それってやっぱし損してるよね?

「朝コップ2杯」なんだけど、もう少し掘り下げたいな、と思って、少しだけ探してみたら、ここで見つけた:

対策として「定期的に500ミリリットル(コップ2杯強)の水を飲むと血圧が上がる」とアドバイスするのは血圧に詳しい東京女子医大東医療センターの大塚邦明教授。飲んで5分後から血圧が上がり、30分で最大となる。効果は90分持続し、上の血圧が10-40上昇する。特に就寝中は汗を多量にかくため、朝に水を飲むと効果が高い。

効果は 90 分、てことは、例えば朝起きて通勤して定時まで、を 11 時間とすると、

水だけで血圧上昇状態を 11 時間維持したいなら、1回 500ml を 90 分おきに 8 回飲め
(計 4 リットル)

ちぅことになる、のか?

まぁ、「血圧維持のためだけに水分補給」なんて発想せずに、季節がら「熱中症対策」にとっても水分補給大事です、ちぅことでもあるしな、放っておいても一日 2.5リットル程度は失うとのことだしなぁ、となれば、2.5リットルは採ろうぜ、と考えれば良いかな、と。

のだけれども…、けどさ、どっちにしても、感覚的に考えるよりかなり多いよね。500ml のペットボトルで(2.5リットルなら) 5本だもの。あとアタシは「一回500ml」という習慣もあんまりなかったんで、やるなら意識的にやらんとね。

なお「水」ですが、低血圧治療【水分摂取】で説明してるように「塩分も」てことなんで、当然スポーツ飲料とかが良い、となるんですが、吸収が良過ぎると血圧の急上昇が原因で心不全で倒れてしまう高齢者がおられるとのことですんで、注意してくださいな。高齢の人がこんなサイト読んでるわけはないとは思うけど一応。

2015-08-19追記
「水以外」に関して、ちょっとこれも読んどいた方がいいかも:

2015-08-20追記

  • 「朝起きて500ml」は毎朝実践している。
    • これははっきりと効果あり、と思う。
    • 行動を起こすのが億劫な感じがなくなった。
    • ただし…、「目覚めてすぐに起き上がって」は大変。これさえ越えれば。
  • さすがに「90分ごとに8回」は馬鹿げた考えに思えるので、実践してない。
    • 喉が渇いたら 500ml 単位で飲む、とはしている。
  • 色々読んでみたが、「常温の水」が無難に思えてきた。
    • だいたいこういうの調べると極端な意見ばっかりで良くわからんし。
    • でも胃腸が弱いワタシは「冷たい」のはどうやら NG。
    • 「温かい水が体に良い」説はたくさん見たけど、いつでも用意しとけないよ
    • 温かい水:体に良い / 常温の水:無難 / 冷たい水:体に悪い、なら、無難、でいいかな

「低血圧症改善に朝コップ2杯の水」とのことだったが、どうやら「朝起きてすぐに水を飲む」という習慣はほかの健康法の類でも比較的共通してるみたいで。無論「あー健康になったぜ」なんてことは思わないけど、ちょっと調子が上向いてるのは確か。続けようっと。

2015-08-25追記
「朝起きて500ml」は本当に、知ってから今日まで毎朝実践している。

新たに気付いたこと2つ。

  • 「飲んで5分後から血圧が上がり」以前の問題として:
    • 「さぁ、起き上がって水飲むぞ」という動機付けそのものが良いんではなかろうか。
    • 飲んだ直後にも変化はあって、つまり…「すぐに目が冴える」。
  • ミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水、は「マズい」。

「水そのもの」にこだわった方がそりゃいいはいいんだろうけど、ワタシは別に水道水に拒否反応はないので、基本水道水。なんだけど、たまたまあったミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて飲んだら、まぁ不味いこと不味いこと。なんで?? ミネラルウォーターに限らず、空きペットボトルで飲むの、やめたほうがいいかも。500mlくらい、を測るのにわかりやすいんでそうしてただけなんで、明日からはコップにしよっと。

2015-09-18追記
書店で一般向けの胃腸関係の本立ち読みしてた。

その本でも「朝に水を飲む」ことについては肯定していた。諺? まで引用して。「命水」とか「宝水」なんて呼ばれてるのねぇ。胃腸への効果についても良いとのこと。

ただしその本が注意していたのは、口内の雑菌は就寝中に繁殖するために、朝起きがけにそのまま水を飲むと雑菌を飲み込むことになるので、最初の一杯はうがいにした方が良い、てこと。

つぅわけでさっそく実践している。

なおこの記事の発端は「低血圧症改善」なので「コップ2杯」だったけれど、胃腸のため、新陳代謝を促すため、など血圧以外の効果のための説明では、ほとんどが「コップ一杯」となってて、立ち読みした本もそうだった。

ワタシのように低血圧でない人は、コップ一杯でいい、てことかな、たぶん。