音にあわせてシェイクするような動画、出来た、ffmpeg だけで

この時点で存在に気付かなかったんだよね。

displace が使えるのであった:

こうやってちゃんと説明されれば「至極簡単、誰でも出来るぜ」的なもんだけれど、動画内で説明したように、実際こいつで一番問題なのがその displace それそのもののドキュメント。一番説明されなければならない「たった二つ」の記述をサボり、そして「最もどうでもいいこと」が一所懸命書かれてる。まぁ ffmpeg のドキュメントは万事が万事こんな感じだ。

「ワタシが書いてるブログ」もそうなんだけれど、「利用者の立場に立って欲しい」わけでしょ、読者としては。けどね、実際こんなん実に簡単な行動原理だけで本来「そうなるのが当たり前」にならんとオカシイと思うんだよね。ワタシの場合は「利用者の立場に立つ」なんて大げさなことじゃなくてさ、シンプルに「オレ自身が読者(ユーザ)」てだけのことよ。ffmpeg デベロッパに決定的に欠けてるのがこれ。

どんな「ダメ UI」もそうなんだけど要するに「自分で使ってないだろ、読んでないだろ」てことだよさ。自分がユーザのつもりならこんなことにゃぁならん。

ま…、ワタシのブログなり説明てのは「自分のため」ばかりが先立って必ずしも「皆のため」でないところが多々あるんで、あんまし人の批判ばっか出来る立場でもないんだけどさ。


2019-03-21追記:
「コピペ出来ないじゃねーか馬鹿なの死ぬの」と文句を言われた…てのはウソだけど、実際そういう要望があったし、「ワタシ自身もこのビデオの内容を活用するユーザ」であるわけで、「不便ぢゃぁ」と思い、静的ページも作った: