Font Awesome な 5.0.6 が出てるとして

人間と言うのは不思議なもんで。

なぜこうまでデカデカ主張されてて気付かない?

「微妙に欲しいものが足りな」かったので良くなってるかしら、とやってみた。

まず 4.0.3 を使っていたがこれは cdnjs.cloudflare.com がホストしてくれてたヤツ。同じ場所には 5 系はいないみたい。でも Use Font Awesome Free CDN に従うだけ、つまり https://use.fontawesome.com/releases/v5.0.6/css/all.css

4系との一番の違いはどうやら「Pro 版」が出来たことみたいだ。同じ名前でもデザインが若干違ってるものもある。そして一番の「問題点」は…、まさにその「Pro版」が出来たことによって、「4.0.3 で使えていたもの」が唐突に「Pro 版オンリー」になってることがある、ってこと。ワタシが使ってたヤツでは「fa-exchange」がソレだった。(「fa-exchange-alt」はフリー版でも使える。問題は、4系には -alt なんてないこと。)

うーん、Donate スタイルで開発するのを諦めたのか、それとも最初から商売狙ってたのか。まぁちゃんと継続できる手段なら収益化の手段として元々どっちを狙ってたかはどうでもいいんだけれど、ただ「これまで使えていたもの」が突如使えなくなるようなやり方は印象良くないなぁ。


ちなみに同じく「節穴」な話として、なんか古い情報見つけちゃったからなのか、4.0.3 を使っちゃっててそれでも icon 一覧とズレを感じたことがなかったので気付かなかったんだけれど、4系最新は 4.7.0 なのね。しかもちゃんと cdnjs.cloudflare.com にもいる。一気に 5 系に乗り換える前に、先に 4 系内で確認してから乗り変えた方が「楽」だろうね。


20:45追記:
「スタイルシートのリンクを 4.0.3 からシンプルに 5.0.6 に変えただけ」でダメになったものとして fa-exchange を挙げたが、fa-floppy-ofa-exchange とは違う理由でダメになった。PRO 版オンリーにすらその名前では存在してない。(公式サイトでの名前検索では引っかかるけど。)

4系では「save カテゴリ内の floppy-o という位置付け」だったのよね、この概念自体がなんか変わっちゃったようにみえる。5系では 4系での小分類にあたる「floppy-o」は消えて「save」だけになった、「ようにみえる消え方をしている」。実際どういう設計変更でそうなったかはわかんないけど。(少なくとも 4系で「fa-save」を使うと floppy-o が使われるみたいなのよね。なので、5に一気に乗りかえる前に fa-save に乗り換えておいたほうがいい、てことかと思う。)


2018-02-19追記:
なんだろか、タイミングが良過ぎたんだろうか、これを読む人がやたらに多いみたいなので一応。

まず…、ワタシが上でキャプチャした時点での http://fontawesome.io/icons/ と現時点では状況が違っていて、今はもう問答無用で 5.x にリダイレクトされちゃうのね。なので今や 4.x 系の情報の方が訪問しにくくなってしまった。ワタシがキャプチャした、確か数日後にはもうこうなってた。ということはつまり、これに気付いた人がワタシのこのページに辿り着いてしまう、ということかしら。

逆に 4.x をまだ使い続けたい人には不案内なんじゃないのかなぁと思う。けど公式に 4.x を参照するリンクは見当たらず。戻るしかない?

「新旧比較」の細かなことが出来るほどにはそもそもワタシは「Font Awesome 4.x でさえ」使いこなしてはいなかったので、「お前が言うな」てとこはあるけれど、そして「読みゃぁすぐにわかることだけど」な注意点一つを「一応」。今まさに先祖返りまでして確認したけれど、4.7 までは基本使い方はこれだけだった:

1 <i class="fa fa-honyarara fa-2x" aria-hidden="true"></i>

これが 5.x では…:

solid, regular, brand, light の区別をしないこれまでの使い方でもうまくいくこともあるみたいだけれど、基本的にはこの4つを区別して使うのが正らしい。まぁこれはドキュメントを読めばわかる

あとこれは釈迦に説法かもしれないけれど、「暗黙に Font Awesome 依存」していることがあるので、思わぬところに影響が出ないか、ちゃんと確認しようね。例えばこれ:

この手の共通的に使えるコントロールが「デフォルトで」Font Awesome の特定のアイコンに依存してることが「あるかもしれないぜ」。すぐに気付くでしょうけどな。