Pygments の lexer が over 400 になった日

今「It is a generic syntax highlighter that supports over 300 languages and text formats,」

Mercurial の仕様なのか SourceTree の仕様なのかわからんのだが、ブランチを作ってブランチに移動し、「何もせずに(コミットせずに)」他のブランチに移動すると、作ったブランチが跡形もなく消えちゃうのな。冷静に考えればありがたい仕様なんだけれど(だって「何もしてない」んだから)、唐突に消えると驚くことは驚く。

本題。

本日のコミットで Pygments の lexer 数が丁度 400 になったのね。2.1 では「It is a generic syntax highlighter that supports over 400 languages and text formats,」というだろうかね? 2.1 ではあとまだ結構入るはず。おそらく PR のあと2、3と、milestone=2.1 となってる issue の new lexer に関するもの、合わせて多ければあと 5つくらいは増える、かも。2.0.2 が今年6月、2.2 が来年4月、なんだけど、多分 2.1 は 11月末か12月だと思う。

ちなみにBCBNF/ABNFtermcap/terminfopkg-config、pacman.confはこれに取り込まれたので、2.1 で皆さん、使えます。(MSDOSSession、PowerShellSessionもね。)

多分こんなかだと一番喜ぶ人が多そうなのは BNF/ABNF かなと思う。どれもワタシにとって本題じゃない肩慣らしで、2.1 にねじ込めそうだったんであげてみたの。本題のは 2.1 で入れようと思ってない。2.2+ 目標。

本題、は、lex/yacc/texinfo/m4/SMTPヘッダ(RFC2822)。あとついでに TexileTextile。これは texinfo の前の「重めだけどそれでも肩慣らし」。Creole系も、「Creole1.0限定」で書いてもいいかなと思い始めてる。MediaWiki は…考えてもいいかな、程度。WikiMediaMediaWiki は issue に既に上がってるわけで、ワタシじゃなくてもいいと思ってるし。だいたいにして「仕様が荒れている」ことが「練習になる」なんてことはなく、それって単なる自分イジメの旅。












2015-11-13 02:40追記
Textile の Pygments lexer はやめることにした。詳しくはこれ参照