「pocket」ボタン

Twitterとともに。

Twitterに久々にログインした、の元ネタの「ソーシャルボタンの見直し」で、以前から存在しか知らなかった「pocket」、触るだけ触ってみる。最初にソーシャルボタンを「一応つけとこっか」と思って情報収集したときに、Pocket のユーザが結構いるらしい、てことは言ってた人がいたので存在だけ知っていた、というだけ。なにものかさえわかってなかった。

ところで「View the email address associated with your account」については、英語だけど、FAQ に書かれてる。「ソーシャルボタン」というカテゴライズでもって「View the email address associated with your account」なんて確認求められるとちょいと晒し者にする気か思っちゃいそうだけど、そもそも Pocket そのものは「SNSじゃない」。

このサイトをさっと読んで、また、ちょっとだけ触ってみて。あぁ、小さな Evernote WEB Clipper か。UI は Feedly に似てる。「ミニ Evernote WEB Clipper」。だと思う。Evernote の Clearly だけを使う感じね。

このサイトが「これはいい!」言うほどにはいいものには見えないけどなぁ。「オフラインで読めるように」というけれど、クリップされる「簡易版」は、特にワタシのサイトの場合、Pygmentize されたコードスニペット部分を全部取り除いてしまうので、少なくともワタシのサイト相手には役に立たない。まぁこれは Evernote の Clearly でも似たようなものだけれど、ただ Evernote ならクリップ方法に選択肢が多いのでね、困らない。Pocket だと、「困るサイト」、多いんじゃないかね? それに Evernote も、同期しておけばオフラインで使えるしな、だから「オフラインで読めるぜ、Pocket」の意味もあんまりわかんない。(もっと言えば、「シェア」についてリンク先の記事では強調しているけれど、Evernote でも出来るわけで…。)

とはいえ、なんだろ、最近のブラウザって、もはや「ブックマーク機能」を進化させるのを断念してるんじゃないか、ってくらい力入れてないので、「ブラウザのブックマークが使いものにならないので」の代替品としてなら、結構使える気がする。

ワタシがこのサイトで書くものって、「自分では完全に知ってること」を書くことも多いけれど、「自分さえも自分の情報をあてにする」ものも結構書いてる。例えば ImageMagick や ffmpeg の情報って、bash のヒストリに残ってるうちは調べなくても困らないけど、ヒストリから消えると途端に困り果てるのね。憶えてらんないもん、こんな複雑怪奇なの。となると「自分が書いたものをブックマークする」なんてことが必要になってきたりもすんのね。

となれば、「自分でも良く読む自分の記事」をブックマークするもの、として Pocket を使う、のは、「アタシ的にアリ」。ただし量が多くならないことが前提だろうな。(実は今この目的に Evernote 使ってるんだけど、Evernote は「ブックマーク集」にはあんまり向かないと思う。)