「json 命名規則」て、どゆ意味?

結構前から気になってたんだけど。

命名規則のための名前変形処理なんてのがいるもんだから、「json 命名規則」という謎の検索に合致してしまうのね、ワタシのサイト。

ワタシのサイトの雰囲気をおぼろげに記憶していて、記憶を頼りにこういう検索をしたんでない限りは、ちょっと不可思議な組み合わせの検索なわけで。辞書のキーの命名を心配してんのかな? そういうことならデータのフィールド名の命名規則ということにはなるんだろうけど、あるのかな、そんなの? ワタシは javascript や ecmascript にそういった「お行儀」の話があるともないとも知らないんだけど、もしあるなら、単にそれなんじゃないのかな、と思う。感覚的には全般的に javascript 界隈は lower_underscore 命名が主流に思えるんで、多分それなんだろうねぇ。

まぁ一つだけ経験則からアドバイスさせてもらうとするならば。

こういったデータ構造のフィールド名って、例えばこういうことをすることが多いでしょ:

1 var field_a = jsondata["field_a"];

つまりは、そのデータを処理する言語で「リテラルでないソースコードテキスト」として使うのを邪魔しない命名にした方がよろしいんでは、てことね。

1 var for = jsondata["for"];
2 var var = for["var"];
3 for (var in in for) {
4   var do = in;
5 }

がどんな結果になるのか、わっしゃワカラン。