読まんでよろしい個人的メモである(ソーシャルボタンの整理の話)

活用してた人がいたらアレなんで一応わかるようなタイトルにはしたけれども。

そもそもソーシャルボタンの設置は、「効果的な設置」に反して、「重いのでファーストビューには入れたくない問題」との闘いなのね、個人的にはずっと。利用者への便宜という意味では記事上に付けてあげると「良いという話が良くされる」ので、付けようかと思う日もあるんだけれども、特にフェイスブックボタンが猛烈に重くて、印象が悪いのでイヤなのだ。

ちょっとソーシャルボタンを取捨選択し直した。

  1. これまであんまし意味もわからず「Facebook Like」を付けとったが、まぁふつー「Shareのほうでしょ、付けるなら」と考え直し。
  2. もう Google+ には見切り付けていいよな、誰が使ってるんだ
  3. Pocket ボタンは、利用者はアドオン入れてんじゃね? と言う人がいて、信じてみる。(これは Evernote クリップボタンを外したワタシの判断と同種の基準と思う。御意。)

Pocket を外したのは Pocket ユーザを軽視ということではなくて、「ヘビィ Pocket ユーザほど使わんでしょ、このボタン」てことだわな。

ちぅわけで、ソーシャルボタンは3つだけになった。重いのは変わらんけど…。なんとかならんかなぁこの異様な重さ。






2016-09-20追記:
重いというか「印象が悪い」の犯人が WP Social Bookmarking Light プラグインであることはずっとわかっていたことなのである。確実にこのプラグインは作りに一工夫足りてなくて、「よっこらせっと」と画面作りをするのが「確実に」読者の目に触れるのがね、「なんかこのサイト、遅い」と感じさせるのに一役買ってしまうのね。

仕方がないのでこのプラグインをやめてしまって、手動で。色んな場所でこの手の情報見つかるけど、というか本当に真似したかったサイトのがあるんだけどその情報はなかったので、ひとまずこれを真似た。

にしてもあれだ。PHP は「眺めている」だけでストレスがたまる。この感じ、わかってもらえるかなぁ…。「ダメな JSP」に苦労したことがある人にならすぐに理解してもらえると思うんだけどね。

ちなみに「ソーシャルボタンを記事上に付けると利用者にとってありがたい」の意味が本当はワタシ、わかってない。「読む前になんでシェアしようかどうか決めれんねん」と思うからな。なんだろ「これ、いっぱいシェアされてるからワタシも読ーもぉっ」つーこと? それともシェア数が信頼の証、なの? んなもん自分で読んで決めればいーじゃん、と言うのが本音。けどまぁ、最近の傾向だもんね、それ。文句言っても仕方ないんだろうなぁ。