直線式電動少女

桂正和の漫画の話ではない。

NHK ニュースの気象関係部分だけ英語で聞く習慣を最近ずっと続けてる。

ここ数日、とくに9月4日あたりからほとんど毎日聞くことになった「線状降水帯」。これが気象専門用語なのかはわからないけど、とにかく英語では「linear precipitation band」と言っていた。

理系には「linear(線形)」とか「non-linear(非線形)」は御馴染みだし、「line 的」と分解して考えるだけで誰でも腑に落ちるはずの英語なので、中学レベルでも別段どうってことないよね、確実に「言われればわかる」でしょう? ワタシはといえば、そんなわけでほとんど無意識に「理解していた」と思ってた。

それはいいんだけど、ふと、「あれ? リニアモーターカーのリニアって、この linear?」と気になりだした。わたしだって「純・日本人」「弩・日本人」「超・日本人」なんであってだな、よくよく思い出してみるとはっきりと「rinia」だと思い込んでる。うーん??

「rinia」だと思い込んでたことも手伝って、「リアルの親戚」みたいなニュアンスでふわっと捕らえてたんだけど、linear なら話は別。え? 何か「線形」なの?

正解は「linear motor という、回転式ではなく直線運動をするモーター」で駆動するから「リニアモーターカー」なんだと。しかも命名は日本人なのね…。そうだったのか…。

そういうわけで、「リニアモーターガール=直線式電動少女」。桂正和の漫画の話ではない。