ノートPCだけれども拡張デスクトップな生活

悔しくなんかないもんね、と言いつつも。

やっぱし大画面でUStream出来なくなり、youtubeも出来なくなったのが時々寂しくて。やっぱりたまーにインターネットな動画を VIERA (42V型) で観たいぞ、と。

ノートパソコンがどういうわけだか HDMI 出力が付いてるもんで、随分前から、HDMI ケーブルで VIERA に繋いでモニタにしちまおうか、と思ったりしてた。たださ、何メートルが丁度いい長さかな、てのがあって、買うのを先延ばしにしてた。4mてのがあればきっと絶妙なんだがなぁと思うも、3m、5mしかないのね。で、昨日、Perfume WORLD TOUR 3rd(やっと)買いに行ったついでに、ようやく 3m のを買うのを決断し。

あぶねぇ。3mで結構ギリ。5mでは長過ぎただろうというのははっきりしてるんで、良かったは良かったんだけど、あまりに絶妙過ぎる長さで笑っちまった。もちっと机が後ろだったら、足らんかったわ。

でな。DIGAでyoutube「も」観れなくなったで書いた通りなんだけれども、基本的にはあたしゃ、「パソコンはパソコン、テレビはテレビ」な人なので、「たまーにインターネットな動画を VIERA (42V型) で観たい」ときにはこれはバックグラウンドとしてではなくて、「PCで作業」してるなら御用じゃなくて、つまり、「さぁ、大画面で動画観るぞ」と頭も切り替えることになる。要するにこれまで通り、あんまし活用しそうにない。

で、買って、接続してみてから気付いたんだけど、当初の目的よりは、「拡張デスクトップ」として常用しちゃうのも悪くないかもな、と思った:

これはインテル固有なのかしら?

こういうのって、会社とかでは会議のためによくやったりするわけで、なんで自分ちでやろうと思わなかったのかは、ちょいと自分的には謎だ。やってみたら割と良い。(無論机とテレビの配置は苦心はしてもおかしくはない。)今「42V 型モニタ」に向かってこれ書いてますの。

ちょっと色々残念なこともあって。一つには、せっかく大画面なのに、解像度は変わんないのね。だから、テレビ出力の方がノートPCより広々画面が使える、というわけではない。(なので「拡張デスクトップ」が価値がある。)あと、「残念」というより、当たり前なんだけど、「大画面テレビとノートPCのモニタ」の間を行ったり来たりすることが快適なわけはなくて。まぁ「拡張デスクトップ」は二面鏡とか三面鏡みたいな感じの、似たサイズのモニタを並べて使うのが一番真価なわけでね、そりゃそうだぁ、なわけだけどさ。ので「せっかく拡張デスクトップなのに」、結局どっちかだけを使ってる、てことが多そうだ。

なお、大画面でUStream(フルスクリーンで)しながら PC のモニタで作業、は、当然だけど出来ますわよ。出来る出来ないの話ではなくて、「双方が双方の邪魔をする(CPU パワーを使うから)」のでワタシはほとんどやらない、てだけですよん。