explorer、お前もか(ワイド文字拡張の話)を書いてて、「\\」表示がエスケープしないとおかしいので、アレ? と思ったら、Markdown 拡張が動いてしまっているのであった…。
Markdown も reST ももちろんワタシは好きなので、だからこそ、きっと使うだろ、と思ってJP Markdownを、すぐに入れたわけなのね。
そうなんだけど、このサイトの作り方(WordPressプラグイン編)に書いた「Crayon Syntax Highlighter」「MathJax-LaTeX」を、それらが与えてくれるままに活用している限り、Markdown ならではのものって「ちょっとタイピングを減らせるだけ」になっちゃうわけね。
例えば見出しを「<h1>見出し</h1>なんてかったるくて打ち込んでられるか」というほどでもない。html のマークアップが苦痛なく打ち込めるなら、「まぁどっちでもいいかな」くらいのものしか残らない。だって、画像貼り付けだって、都度 title、alt、target を付けたりとか細かい制御をやってるんだもん。「!」だけではどうにもならぬ。Qiita や GitHub や IPython Notebook みたいな「全編 Markdown」のものは、「全編 Markdown」だからこそ快適なのであって、そもそも投稿エディタの機能(Crayonであれば「Crayonボタン」)を日常使いにしてると、なんか別に Markdown に拘らなくていいよね、って感じになってくる。
で、問題は、既に書いちゃった後で今更 JP Markdown を外せるか、てこと。あぁ怖ろしい、全投稿チェックしないといけないわ。
うーん、使ってることを忘れてたくらいだから、使うようになるか、というのは微妙だけど、まぁそのまま活かしておきますか…。